寒い日にはやっぱり鍋!
でも、ただの鍋じゃ物足りない…そんなときは、豚バラで巻いた角餅を主役にしたアレンジ鍋はいかが?
豚肉のうまみと、お餅のもちもち食感がたまらない、
とろ旨&ボリューム満点の一品です!
【米の娘ぶたバラかたまりでジューシー】
《材料》(6人分)
【スープ】
・顆粒鶏だし…大さじ2
・粉末貝だし…大さじ2
・水…1200ml
※スープ1人分は、だし各小さじ1・水200mlなので、人数によって調整してください。
【具材】
・角餅…4個(3等分にカットして12個分)
・豚バラしゃぶしゃぶ用(1/2カット)…12枚
・片栗粉…適量
・野菜はお好みでOK
(例:キャベツ、白菜、もやし、水菜、えのき、ねぎ)
【作り方】
①鍋に【スープ】の材料を入れて火にかける
②角切り餅を横に3等分し、それぞれに豚肉を巻きつける
③片栗粉を薄くまぶし、油をひいたフライパンで表面をカリッと焼く
④野菜を食べやすいサイズに切り、スープが沸いてきたら火の通りにくい順に鍋に入れて加熱
(※水菜やねぎなどの火が通りやすい野菜は後入れ)
⑤野菜に火が通ってきたら、肉巻き餅を入れ1~2分煮る
⑥最後に残りの野菜を加え、火を止めて蓋をして余熱で火を通す
⑦肉に火が通っていることを確認して完成!
余った具やスープは翌日の雑炊やうどんにも活用OK!
生姜を加えてぽかぽか鍋に、ラー油やごま油で味変もおすすめ♪
いつもの鍋に、ひと手間かけて“ごちそう感”を。
香ばしく焼いた肉巻き餅が主役の、贅沢なお鍋に仕上がります。
ちょっと時間のある日や、誰かに食べてもらいたい日こそおすすめ!
とろっと、じゅわっと、心まであったまる“ごちそう鍋”、ぜひお試しください!
ぜひ皆さんも、米の娘ぶたの甘い脂を楽しんでみてくださいね。