• 米の娘ちゃんゆるっとブログ

大商金山牧場オンラインショップ担当のすずきです。
毎日暑くて食欲がなくなる日が続いていませんか?
夏バテ予防には豚肉!とはよく聞きますが、豚肉はたんぱく質、ビタミン、
ミネラルなどが豊富に含まれています。
その中でもビタミンB1の含有量が高いため、疲労効果も期待できます。

でも、今の時期、温かい肉料理なんて食べたくない…という方も多いですよね。

というわけで、今回はさっぱりと食べられる冷たい豚肉料理を紹介したいと思います!

【米の娘ぶたロースしゃぶしゃぶ用で押し寿司】
《材料》(牛乳パック1個分)
・ご飯…1合~1.5号
・米の娘ぶたロースしゃぶしゃぶ…約10枚程度
・きゅうり…1本
・すし酢…お好みで。(我が家は酢が大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/3くらい)
・牛乳パック…1個

①ロース肉をしゃぶしゃぶし、冷水に入れずにバットに広げて粗熱を取る。軽くポン酢を回しかけてさっと混ぜ、冷蔵庫へ。
②きゅうりを薄くスライスして塩もみします。しっかり水分を絞ります。
③熱いご飯で酢飯を作ります。すし酢の分量はお好みで。我が家では風味が良いので粗熱が取れたら大葉とごまを入れています。
④牛乳パックは一面だけカットし、注ぎ口をテープで留めます。

⑤ラップを敷いた牛乳パックへ端からお肉を並べていきます。
⑥水気を絞ったきゅうりもしくは酢飯をお肉の上に敷いていきます。2層にしても、1段でもどちらでもOK。(ただ、間にお肉を入れると、切り分けた時に上下離れてしまうので、お肉は上にだけの方がおすすめ)
⑦ラップで閉じ。コップなどのかたいもので押して形を作ります。牛乳パックが広がってしまうようなら輪ゴムをかけると良いです。
⑧冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら完成。ゆっくり牛乳パックから取り出して、ラップを外し、濡れた包丁で切り分けます。

これなら暑い日もさっぱり食べられるかも…?

冷たくても柔らかい米の娘ぶたと、疲労回復効果のある酢飯で、
この暑い夏をなんとか乗り切りましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA